社員紹介03Interview3

風通しの良い職場環境が
成長したいと思う気持ちを
後押ししてくれる。
チーフ志村 美沙
未経験からのスタートも、
日々の努力が実を結ぶ。
入社当初はアルバイトとしてホールで働いていましたが、全くの未経験。最初は「パチンコとは?」「スロットとは?」というレベルで、ルールや遊び方も知らなかったので、本当にイチから教えていただきました。接客に関しても、ホスピタリティの高い業界での経験がなかったので、毎日質問ばかりしていましたね。
どんな業務にも時間がかかっていたので、スピードを意識して作業時間をカウントしながら動いたり、疑問点はすぐに調べて解決したり、起こり得る物事を想定して念入りに準備したり、「今日よりも明日はもっとできるように!」という意識で仕事に向き合いました。そんなふうに日々、コツコツと積み重ねてきたこともあり、一般社員、リーダー、AC(アシスタントチーフ)、チーフとステップアップできたのだと思います。それに自分のできる仕事の幅が広がっていく喜びを実感できました。
接客に関しては、年配のお客様が多いのですが、もともと人と接するのが好きだったことや、前職の介護福祉士としての経験を生かして、目が合えばニコッと笑顔で応えたり、できるだけ私から挨拶したり、お客様の行動や表情から要望を察知したり…。そのうちに徐々にお客様に認知していただき、「志村さん」と名前でお声がけくださる方が増えていった時は嬉しかったですね。

女性初のチーフ職に。
責任の重さを
バネにして前進していく。

入社から約6年、現在はチーフ職を任されています。実は興和商事で初の女性チーフです。
上司から「チーフにさせたいから頑張ろうね」と声をかけていただいたのがきっかけで、責任者としての知識や心構えなどをAC時代にいろいろ教わりました。期待に応えたいという気持ちもありましたし、「上がれるところまで目指してみよう」と私にとってのチャレンジでした。
チーフ職はホール業務の責任者なので、お客様に不快な思いをさせないよう、人員配置をしたり、トラブル対応の指示を出したり、部下の教育や管理する機会が増えましたね。加えてマネージャーを補佐する場面も多く、業務内容は多岐にわたります。
その中でも、部下を管理する業務は日々葛藤です。女性上司から指示されるのを素直に受け入れられない男性スタッフもゼロではありません。なので、男女問わずですが、頭ごなしではなく、指示の理由をきちんと説明し、理解し納得してもらうことに重きを置いています。いっぽうで、スタッフが良い対応をした時は「今の良かったね」「ありがとう」など、ほめ言葉や感謝の気持ちは率直に伝えるように心掛けています。
役職が上がるにつれ、自分の発する言葉の重みが変わっているは実感していましたが、特にチーフになってからは、店舗運営の様々な部分を任せてもらえるようになった喜びと同時に、責任の重さも想像以上に。その重圧をはねのけ、気持ちを奮い立たせるのには苦労しましたね。
新店舗の立ち上げに
携わることで
見えてきた
自分のこれから。
今年の2月5日にグランドオープンしたキューデン東口店の立ち上げに関わることができたのは、私にとって大きな刺激になりました。店舗づくりに最初から参加できるのは貴重な経験になります。基礎的なところは本社の方やマネージャーが担当されますが、サービス面では企画を提案し、それをカタチにしていけたので面白さや充実感を味わえました。今の現在進行形で、お客様に寄り添えるような店づくりを目指して試行錯誤しているところです。
今後は、キューデン東口店を盛り立てていきながら、後に続く人材を育てていけたらなあと考えています。正直、まだチーフとして、店舗の稼働率アップやランニングコストの削減など、金銭面にも関わることで学ぶべきことはたくさんあります。ですが、当社で初めての女性チーフとして働いている経験を若いスタッフたちに少しでも伝えて、引っ張っていくのが、私が描く理想です。

プライベートの過ごし方
まずは十分な睡眠です。あとは料理が好きなのでご飯を作って写真を撮ったり、好きなアーティストのライブに行ったり…。なかなか実行できていないのですが、運動も好きなのでジョギングなど始めたいですね。
学生、転職者へのメッセージ
まずは「ここで働いてみたい」という想いが大切だと思います。特に目標を持っている方は、楽しみながら仕事をしているはずです。男女関係なく能力に応じて、キャリアアップできるので、ぜひチャレンジしてください!
1日の流れ
※チーフ
- 8:00
- 出社
- 日報の確認等
- 8:10~
- 社員朝礼
- 8:30~
- 開店準備
- 金銭関係の管理、機械メンテナンス等
- 10:00
- 開店
- 業績確認、機械の業者の対応等
- 11:00
- 休憩回し
- 順番で休憩に入る(約●分)、ホール業務のフォロー等
- 15:30~
- 遅番の社員朝礼
- 15:45~
- 残務処理
- 遅番への引継ぎ等
- 16:30
- 退社